
第10回 会計監査
早いもので今年もあと2か月となりました。インドネシアでは12月決算の会社様も多いので、そろそろ決算、年度末の会計監査の事を考え始めてらっしゃる頃かと...
Seminar・Business Guide
早いもので今年もあと2か月となりました。インドネシアでは12月決算の会社様も多いので、そろそろ決算、年度末の会計監査の事を考え始めてらっしゃる頃かと...
インドネシアの法人から、インドネシア国外にある法人もしくはインドネシア非居住者である個人へ支払いをするときには、どんな税金の処理が必要でしょうか。 ...
前回は駐在員の皆様の一時帰国の際の課税関係について書かせていただきましたが、本帰国が決まった場合には、どのような準備、手続きが必要となるのでしょうか...
インドネシアにおけるコロナ感染状況は深刻を極め日本への特別便も就航され始めました。予定外の一時帰国の方々やワクチン接種のための帰国の方々がいらっしゃ...
昨年度より続くコロナ禍により、国の税収不足は深刻化しているといわれており、税収不足を補うために、税務調査が一層厳しくなることも考えられます。税務調査...
前回は、税務調査の手続き及びプロセスについて説明いたしました。 申告時に還付ポジションであったにも関わらず、税務調査の結果、多額の追徴課税を受け、納...
インドネシアで多い12月決算の企業にとって、今月末は、期末から4ヶ月の法人税申告期限にあたります。2020年度は新型コロナウイルスの影響もあり、前年...
今月は、オムニバス法から、付加価値税(VAT)についてお伝えしたいと思います。 付加価値税に対するオムニバス法の改正の主なポイントは、1)課税、非課...
インドネシアの税金はペナルティが高い、何でも月2%という印象を持たれている方も多いのではないでしょうか。基本的には上限24か月分(48%)という上限...
さて2020年11月2日に大統領承認を受け、オムニバス法が施行されました。成立の前後には、激しいデモの様子が報道され、雇用・労働関係の法律だというイ...